①皮ごとゆでたジャガイモを、ミカンなどが入っているネットを2枚重ねにしたものに入れる
②そのまま手でコシ出す
これだけでビックリするほど簡単にマッシュポテトが出来ます。
じゃがいもの皮はネットに勝手に引っ掛かるのでとても便利☆
有名な裏技ですが、牛乳パックを洗い、広げたものはまな板代わりになります。
また、市販のアウトドア用のプラスチックまな板に、アルミホイルでカバーするだけで料理後の手間がなくなります。
≫≫いつも使える裏技
①ホットドックのパンにウィンナーを挟む
②アルミホイルに包む
③牛乳パックに入れる
④そのまま火にくべる
牛乳パックが焼けてなくなると程よい焼き加減のホットドックが出来上がるので簡単です。
火傷に注意して是非やってみてください。
少ない水でご飯を炊く方法
①ジップロックに米と水を同量入れる
②水を鍋で沸かす(この水は池の水でも海の水でも問題なし)
③湧いたお湯に①を入れて15分ほど煮る
食べる為の水はお米と同量の分だけなので少なく済みます。
バーベキュー用に張り切ってお肉を買いすぎて余ってしまうことって結構あります。
当然クーラーボックスなどを準備していくのですが、それ以外の方法がヨーグルトを使用した保存です。
①ジップロックにお肉とヨーグルトを入れる
②まんべんなくお肉にヨーグルトが付くようにするだけ
お肉の保存が出来るだけでなく、柔らかくなる効果もあるようで結構やります。
一番はクーラーボックスにちゃんと保冷材を入れて保存が良いと思いますが、お肉が柔らかくなるのもぜひ経験してみてください。